各接続先のサービス概要とつなぐ方法について

各外部サイトのサービス説明とつなぐ際の留意事項の一覧です。



e-Tax(国税庁)

国税に関する各種手続について、インターネット等を利用して電子的に手続が行えるサービスです。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワード(6~16桁の英数字)
  • ・マイナンバーカードの券面事項入力補助パスワード(4桁の数字)

  • ※既にe-Taxをご利用の方は、e-Taxご利用の際に取得いただいた以下が必要となる場合があります。
      ・利用者識別番号(16桁の数字)
      ・暗証番号(英数字8桁以上)

推奨環境




公売電子入札(国税庁)

国税に関して行われる入札方式の公売について、インターネット等を利用して電子的に入札等の手続が行えるサービスです。
国税電子申告・納税システム(e-Tax)と同じアカウントを利用します。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワード(6~16桁の英数字)
  • ・マイナンバーカードの券面事項入力補助パスワード(4桁の数字)

  • ※既にe-Taxをご利用の方は、e-Taxご利用の際に取得いただいた以下が必要となる場合があります。
      ・利用者識別番号(16桁の数字)
      ・暗証番号(英数字8桁以上)

推奨環境




ねんきんネット(日本年金機構)

これまでの年金記録や、これから受け取る年金の見込額など、ご自身の年金に関する情報を確認できるサービスです。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・メールアドレス

推奨環境




ハローワークインターネットサービス(厚生労働省)

全国のハローワークで受理した求人情報を検索・閲覧したり、求職者マイページで応募情報等を管理することができるサービスです。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・ハローワークインターネットサービス 求職者マイページのアカウント情報
  • (ID(メールアドレス)、パスワード)
  • ※求職者マイページ未開設の方は、先にマイページを開設する必要があります。

推奨環境

  • ハローワークインターネットサービスの利用環境、メンテナンス時間等は以下のリンク先をご確認ください。
  • ハローワークインターネットサービス サイトポリシー



マイジョブ・カード(厚生労働省)

ジョブ・カードを登録・更新しオンライン上で管理できるとともに、キャリアアップ、求職活動等に役立つ情報を提供するサービスです。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・マイジョブ・カード マイページのアカウント情報
  • (メールアドレス、パスワード)
  • ※アカウント未登録の方は、先にアカウント登録する必要があります。

推奨環境

  • マイジョブ・カードの利用環境については以下のリンク先をご確認ください。
  • マイジョブ・カード サイトポリシー



MyPost(日本郵便)

自分が選択した自治体や企業から重要な書類を確実に受け取れるサービスです。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・券面事項入力補助パスワード(4桁の数字)
  • ・署名用電子証明書パスワード(6-16桁の英数字)
  • ・(既にお持ちの場合は)ゆうID・パスワード
  • ※二次元コードでログインされた方はつながりを完了できません。

推奨環境




e-私書箱(野村総合研究所)

発行企業から交付された証明書類を一元管理する「電子私書箱」や、自治体の給付施策に申込を行う「わたしのウォレット」を提供するサービスです。
「電子私書箱」では、証明書類の発行企業と連携することで、年末調整・確定申告の手続きで、マイナポータル連携により申告書の該当項目に自動入力が可能です。
「わたしのウォレット」では、自治体の給付施策に申し込み、キャッシュレス決済サービスや銀行口座で現金として受取が可能なポイント等を獲得できます。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の数字)
  • ・受信可能なメールアドレス

推奨環境




民間送達・e-Tax連携サービス(Workthy)

e-Taxにおける公的機関・金融機関・ふるさと納税の寄附金控除額の集計を容易にし、ペーパーレスを実現するサービスです。
具体的には、各団体から電子的に交付された控除証明書を、確定申告等に電子的に利用することができます。

事前に確認・準備が必要なもの

  • ・利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の数字)
  • ※二次元コードでログインされた方は別途ICカードリーダが必要です。

推奨環境